Warning: Undefined variable $author_name in /home/cytokine2/knee-pain.jp/public_html/wp-content/themes/xeory_base_knee-pain/functions.php on line 1221
膝の人工関節置換術をすすめられたあなた。もしくは、そのご家族。人工関節の手術にどんなイメージをお持ちでしょうか。歩けるようになるかもしれないという期待感よりも、怖さや不安感を抱く人も少なくないのでは?
実際の手術件数や満足度調査のデータから、具体的な手術方法や費用、入院期間、リハビリ方法、手術後のNG行動まで、気になる内容をまとめました。人工関節をすすめられたら、やるかやらないかを決めるために、まず何をすればいいのか。膝の人工関節置換術について知るだけでなく、そんなことが読めばきっと分かります。
意外と高い? 膝の人工関節置換術の満足度
大きな手術なので、確かに不安はあるでしょう。ただ、人工関節を検討する上で、過剰な先入観はなくしておいた方が、ベストな選択につながるかと思います。
膝の人工関節置換術は年間8万件以上
大掛かりな手術と言えど、膝の人工関節置換術の実施件数は、年々増加しています。日本人工関節学会の統計によれば、2017年の膝の人工関節置換術は、再置換手術も入れると88,038件。膝関節の全体を人工関節に置き換える全置換術以外に、内側か外側かどちらかだけの部分置換術や、膝のお皿の部分だけを人工関節にする膝蓋大腿関節置換術(しつがいだいたいかんせつちかんじゅつ)も含まれますが、イメージより多かったという人もいるのではないでしょうか?
このような膝の人工関節置換術の件数増加には、インプラントの改良や手術技術の向上の他、高齢化社会という背景が考えられるでしょう。実際、初回手術の患者の年齢層を見ると、70代がダントツで42,134件。次いで80代が22,593件。厚生労働省が発表した日本の平均寿命が男性80.75歳、女性は86.99歳(2017年3月時点)であることを見ても、痛みに耐えるだけの人生を送りたくない、寝たきりで過ごしたくないなどの気持ちから、決心する人が増えているのではないかと推測できます。
【参考文献】
「TKA/UKA/PFA人工関節登録調査集計2006年2月〜2017年3月」日本人工関節学会
膝の人工関節置換術の満足度は80%以上
受ける人が多いだけではありません。膝の人工関節置換術は、満足度も高い数値が報告されています。例えば医療器具の輸入販売を行う日本ストライカーが、40〜69歳男女560人に対して、2016年に調査した人工関節置換術の手術後の患者満足度は、82%(期待以上、期待通りの合計数値。股関節の手術含む)。QLifeという医療メディアが60歳以上の変形性膝関節症患者800名に行った2017年の調査では、96%の人が手術を受けて良かったと回答したそうです。
調査で満足度が高かったからと言って、これを読んでいる方が手術を受け、必ずしも満足するとは言えません。ただ、どちらの調査でも、人工関節置換術を受ける決心に影響、後押しした要素の1位は、医師(日本ストライカー調査72.9%/QLife調査62%)。事前に医師から詳しい説明を受けて理解しているか。きちんと情報収集ができているか。そういったことが、満足度に影響しているとも報告しています。
【参考文献】
人工関節置換術の患者満足度に関する調査/日本ストライカー株式会社
人工膝関節置換術に関する経験者・非経験者ギャップ調査/株式会社QLife
膝の人工関節置換術って? 手術方法と豆知識
膝の人工関節置換術を検討するなら、どんな手術かを知らないと始まりませんよね? 主治医の先生からも説明を受けている人もいるかもしれませんが、おさらいも含めてチェックしてみましょう。
3種類の手術方法がある膝の人工関節置換術
膝の人工関節置換術は、損傷した膝関節の骨を削って形を整え、ポリエチレンや金属、セラミックといった人工のインプラントをはめ込む手術です。人工関節置換術と言うと、膝関節を丸々、人工関節に置き換える手術をイメージされるかもしれませんが、大きく分けると全置換と部分置換の2つ。冒頭の日本人工関節学会の統計にもあったように、膝のお皿部分のみの部分置換まで細かく分けると、3種類の手術方法があります。部分置換の2つは、症状によっては受けられない人もいるので、担当の先生に聞いてみてください。
ちなみに、最近では、体への負担を軽くすることを目的に、膝の切開を小範囲にとどめるMIS法というテクニックを導入する病院も増えていますが、これはあくまでテクニックの話。どこを人工関節にするかという手術内容は同じです。
人工関節全置換術(TKA)
大腿骨(だいたいこつ:太ももの骨)と脛骨(けいこつ:すねの骨)の膝関節で向かい合っている範囲全体を、インプラントにする手術方法。手術時間は2時間ほど、入院は2〜6週間程度が一般的です。
人工膝単顆置換術(UKA)
膝関節の内側か外側といった、損傷が激しい方だけを人工関節に置き換える手術方法。手術時間は1〜1時間半程度、入院は2〜4週間ほどが一般的です。
膝蓋大腿関節置換術(PFA)
人工関節膝単顆置換術と同じ部分置換ですが、膝のお皿と、それに面する大腿骨の一部を人工関節に置き換える手術方法。大腿骨と膝蓋骨の変形に対するもので、他の方法とは適応が異なります。また、積極的に実施している病院は多くはないと言えるでしょう。
膝の人工関節置換術の費用はいくら?
膝の人工関節置換術の保険点数は、37,690点です。金額にすると、37万6900円。治療の材料費を含めると、約80万円ほどになります。そのため、70歳未満の3割負担の方なら、約24万円。70歳以上の1割負担の方だと、約8万円です。この治療費は、人工関節置換術のどの方法でも同じですが、それぞれの入院費やリハビリ費用が別途必要となります。
高度療養費制度
このように医療費が高額になった場合、一定金額を超えた分が補助される制度があります。限度額は年齢や所得によって異なります。下記は厚生労働省ホームページから2018年3月現在の情報をご紹介しています。
【70歳以上の限度額】
適応区分 | 年収 | ひと月の上限額(世帯ごと) |
現役並み | 約370万円~ 標報28万円以上 課税所得145万円以上 | 80,100円+(医療費-267,000)×1% |
一般 | 年収156万~約370万円 標報26万円以下 課税所得145万円未満等 | 57,600円 |
住民税非課税 | Ⅱ 住民税非課税世帯 | 24,600円 |
住民税非課税 | Ⅰ 住民税非課税世帯 | 15,000円 |
【69歳未満の上限額】
適応区分 | 年収 | ひと月の上限額(世帯ごと |
ア | 年収約1,160万円~ 健保:標報83万円以上 国保:旧ただし書き所得901万円超 | 252,600円+(医療費-842,000)×1% |
イ | 年収約770~約1,160万円 健保:標報53万~79万円 国保:旧ただし書き所得600万~901万円 | 167,400円+(医療費-558,000)×1% |
ウ | 年収約370~約770万円 健保:標報28万~50万円 国保:旧ただし書き所得210万~600万円 | 80,100円+(医療費-267,000)×1% |
エ | ~年収約370万円 健保:標報26万円以下 国保:旧ただし書き所得210万円以下 | 57,600円 |
オ | 住民税非課税者 | 35,400円 |
膝の人工関節置換術の入院から退院まで
病院によって違いますが、一般的な流れをご紹介しておきましょう。
入院から手術まで
入院……前日に入院。糖尿病など持病がある方は、それより前に入院することも。
当日の手術前……絶飲・絶食です。着替や点滴など、手術準備を行います。
術後から退院まで
当日の手術後……痛み止めを飲んだり、抗生剤の点滴をしつつ、ベッドで安静にします。水分摂取や軽食が可能です。
術後1日目……血液が血管につまる血栓症予防も兼ねて、足首を動かすなど、横になったままできるリハビリを開始します。
術後3日目……血液が溜まらないようにするために挿入していたチューブ(ドレーン)がはずれるので、病室を出てのリハビリが始まります。内容は、膝の曲げ伸ばしや膝への負担が少ない筋トレなどが中心です。
術後1週間……平行棒につかまったり、杖を使ったりして歩けるよう訓練します。
術後2〜3週間……階段の上り下りの練習を行います。
術後3週間以降……膝の状態を診ながら退院、もしくはリハビリ施設に転院します。
人工関節の寿命は? 入れ替え手術の年数と割合
人工関節には寿命があります。手術した膝の状態にもよりますが、15〜20年ほどというのが一般的。つまり、それ以降は人工関節の入れ替え手術も検討しなければならないということです。そこで気になるのが、膝の人工関節の入れ替えがどのくらい行われているのかということ。海外のデータにはなりますが、次のような調査報告が参考にできます。
人工関節の入れ替え率は10年で約4%
2017年、世界でも評価の高い医学雑誌Lancet(ランセット)に掲載された、オックスフォード大学の医師らの報告がそれです。膝の人工関節全置換術を受けた54,276名の患者の再置換率を、20年間にわたり調査した結果になります。これによると、手術後10年での人工関節の入れ替えは約4%、20年では約10%とのことでした。
【参考文献】
「The effect of patient age at intervention on risk of implant revision after total replacement of the hip or knee: a population-based cohort study.」Bayliss LE.他 Lancet. 2017 Apr 8
50代前半で手術した場合、入れ替え率は20%以上
そして年齢別に見ると、60代後半〜70代前半に人工関節置換術を受けた患者の再置換率が男女とも5%程度なのに対し、50代前半に手術した女性は20%、男性は35%もの人が再置換率を選択しています。平均年齢を考えても、60歳未満に人工関節置換術を受ける人は、入れ替えを行う前提で検討することになりそうです。
人工関節置換術のリハビリは? 家でできる膝まわり筋トレ紹介
退院して自宅に戻っても、しばらくはリハビリを続ける必要があります。その方が、人工膝関節への負荷を軽減することができるからです。
退院前に個人にあったリハビリ内容を病院が指導することが多いので、実際に行う場合はそれに従いましょう。ただ、一般的なものをいくつかご紹介しておくので、参考にしてみてください。
リハビリ①「膝の曲げ伸ばし運動」
太もも前側の筋肉、大腿四頭筋(だいたいしとうきん)を鍛えるリハビリ運動です。人工関節の手術後に限らず、変形性膝関節症の予防目的でも一般的に行われています。
- 椅子にすわった状態で、まず2秒間かけて膝がまっすぐになるよう伸ばしていきます。
- 次に、同じく2秒間かけて足を下ろし、膝を曲げます。
- 膝が伸び切らない人や曲がりづらい人は、無理のない範囲で構いません。
- 1日合計100回くらいが目標となります。
リハビリ②「膝裏でタオルつぶし運動」
こちらも大腿四頭筋を鍛えるリハビリ運動になります。ベッドでもできるので、病院でも手術後の早い段階で取り入れられることも多いリハビリです。
- 丸めたバスタオルを用意し、手術した足を伸ばして座ります。
- 膝が伸びきる人は膝のお皿より上の太もも下に、伸び切らない人はお皿より下のふくらはぎ下にタオルを敷きます。
- つま先を天井に向け、タオルをつぶすように、太もも前面の内側に力を入れ、5〜10秒キープ。
- これを連続で5〜10回、3セットが目標の目安です。
リハビリ③「足の上げ下げ運動」
お尻の筋肉、殿筋群(でんきんぐん)を鍛えるリハビリ運動がこちら。アブダクションという筋トレ方法です。
- まず、横向きに寝そべります。
- 上から見たとき、頭・肩・骨盤・膝・足首が一直線になるようにするのがポイントです。
- 膝を伸ばしたまま、かかとを天井に近づけるイメージで足をあげていきます。
- このとき、腰が反ったり、背中が丸まったり、膝を曲げたりしないよう注意してください。
- 3秒かけて上げ、3秒かけて下ろすという運動を10回。3セットを目標に行います。
リハビリ④「かかとの上げ下げ運動」
ふくらはぎの筋肉、腓腹筋(ひふくきん)を鍛えるリハビリ運動で、カーフレイズという筋トレ方法です。
- まず、立った状態で壁や椅子に手を置き、体を安定させます。
- 次に、かかとをゆっくりあげていきます。このとき、膝が曲がらないよう注意してください。
- 3秒かけて上げ、3秒かけて下ろすという運動を10回。3セットが目安となります。
術後の注意点は? NG行動や生活の工夫
膝の人工関節置換術を受けたら、どんなことに気をつけなくてはいけないのでしょう? NG行動から、安全面や人工関節の寿命を縮めないために日常生活で注意することまでをまとめます。
NG行動
まず、NG行動からあげておきましょう。
人工関節の膝部分への電気治療
電気刺激に問題があるわけではありませんが、人工関節が加熱される懸念がある治療器(高周波やマイクロ波など)の患部への使用は、術後の禁忌事項となっています。ただし、太ももの筋肉などにリハビリ目的で使用されることはあります。
術後の鍼治療
人工関節は感染症に弱いというデメリットがあります。そのため、感染症の危険性が高まってしまう鍼治療は、禁止している病院もあります。
術後に注意したいこと
手術後の生活で注意すべきことや工夫点などは、次のようなものがあります。
虫歯や水虫に注意
人工関節の感染症の原因として言い切れるわけではありませんが、虫歯や水虫の細菌が関連する可能性は考えられます。人工関節を抜きにしても良くはないので、予防を心がけ、気づいたら早めに治療するようにしましょう。
長時間立ち続けない
寿命のある人工関節ですから、できるだけ膝をいたわりながら生活した方が、長持ちさせることができます。家事も座りながら行うなど、立ち仕事はできるだけ避けるようにした方が良いでしょう。
10kg以上重い荷物は頻繁に持たない
重い荷物を持つと、それだけ膝への負担は増加します。買い物ではカートを使用するなど、できるだけ重いものを持たない工夫をしましょう。
太らないよう注意
重い荷物を持たなくても、体重が増加してしまったら、膝への負担は当然増えます。手術前も意識している人が多いとは思いますが、人工関節置換術後も痛みが軽くなったからといって油断してはいけません。ただ、激しいスポーツは人工関節の摩耗や破損原因にもなります。適切なウォーキングや水泳などで、筋力と体重を維持することが大切です。
まずは医師と十分なコミュニケーションを
膝の人工関節置換術を行って満足するかどうかは、いかに情報を知っているかでも異なるということで、手術に関する様々な内容をご紹介してきました。ただ、もっとも重要なのは冒頭のアンケート結果にも現れているように、こういった説明を主治医からしっかりと受けているかどうかです。
例えば、医師が人工関節置換術の名医として有名であっても、結果に満足できるとは限りません。それは技術的なこと以外に、信頼関係など心理的な要因が関係すると考えられるから。実際にアメリカの医療関係のNPO法人が、「病院で治療を受けた結果、症状が改善しない、もしくは悪化する原因の7割はコミュニケーションにある」という調査結果を2015年に発表しています。
膝の人工関節置換術をすすめられたら、まずは情報収集。そして、抱いた疑問や不安な点を主治医に確認することから始めてみましょう。
【参考文献】
「Doctor, Shut Up and Listen」The New York Times(JAN. 4, 2015)