「膝を曲げると痛い」その症状別に考えられる疾患とは
生活する上で、膝の曲げ伸ばしを避けることはできません。だからこそ、膝を曲げると痛いという症状をお持ちの方は、かなり深刻にお悩みなのではないでしょうか? 「原因はコレで、こうすれば痛…
2017-11-22 続きを読む >>
半月板は、大腿骨と脛骨の関節面の間に存在する、三日月のような形をした板状の軟骨組織です。関節面を覆う軟骨同様、膝関節にかかる負荷を吸収するクッションのような役割を担っています。ただ、スポーツや事故での強い接触など、受け止めきれないくらい大きな負荷がかかった場合、半月板は損傷。また、そういった衝撃がなくとも、加齢によって半月板を形成する水分やコラーゲンなどの成分が減少するとダメージを受けやすくなるため、日常生活の負担でも蓄積されると影響することがあります。実際、高齢者の膝を診断すると、何かしらの変性を確認するケースは少なくありません。
半月板を損傷すると、膝の曲げ伸ばしづらさや引っかかり、膝が抜けるような症状が現れます。損傷が大きいと、強い痛みや膝が動かなくなるロッキング現象が起こることもあります。そして、半月板を損傷するということは、これまで軽減されていた膝関節への負荷が増加するということ。変形性膝関節症のリスクも高まるため、適切な治療が必要となってきます。
半月板やその疾患について、さらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。治療に手術は必要か、どのような痛みだと半月板損傷が疑われるかなど、様々な切り口で情報を取り扱っています。
生活する上で、膝の曲げ伸ばしを避けることはできません。だからこそ、膝を曲げると痛いという症状をお持ちの方は、かなり深刻にお悩みなのではないでしょうか? 「原因はコレで、こうすれば痛…
2017-11-22 続きを読む >>
半月板を損傷して治療中の方、長く治療を行っていると、一度は医師に手術を提案されたことがあるのではないでしょうか? でも、手術は怖いイメージがありますよね。どんな手術があって、どのよ…
2017-11-01 続きを読む >>
スポーツ選手のニュースで取り上げられることが多いので、半月板損傷=手術というイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。実際に診療を受けてみても、医師によっても言うことは様…
2017-10-25 続きを読む >>
膝痛を伴う疾患の中でもっとも発症頻度が高いと言われる病気、変形性膝関節症。特に50歳以降に発症率がぐんと伸びるのが特徴です。つまり、予防するなら40代がターニングポイント! そのた…
2017-10-20 続きを読む >>
立ち上がろうとしたら、突如として膝に激痛が走った。そして、なんと膝が曲がらなくなってしまった。こんな経験ありませんか? もしかしたらそれは《ロッキング現象》と呼ばれる症状かも!? …
2017-08-25 続きを読む >>